2018年度 一般社団法人年度 一般社団法人 那賀青年会議所(和歌山県)

役員紹介

副理事長所信

副理事長 酒井 大介

 本年度、柴田喜則理事長より、副理事長という大役を仰せつかり大変光栄に思うとともに新たな決意を固める次第です。 2018年度一般社団法人那賀青年会議所スローガン、「打破」、基本理念「Life is live once」を掲げ那賀地域の発展のためメンバー一丸となり運動発進してまいります。 私は会員拡大を主としたフレンドシップ委員会を担当させていただきます。
 会員拡大について、会員数の減少は組織にとって深刻な問題です。人任せにするのではなくメンバー皆で行動しなければ問題はいつまでも解決しないどころか組織の存続も危ぶまれる事になりかねません。 会員数が全てではありませんが会員拡大運動は組織の永続的な活動を担う重要な職務であり、会員拡大は、その中枢を担う重要な位置づけにあると言っても過言ではありません。 自ら率先し行動することが、この問題解決の第一歩であり、その存在感をしっかりと示さなければなりません。

結びに限られた時間の中で、運動することはとても難しいことですが、行動することこそが何においてもの解決策です。勇気を持って行動することこそが自身の成長に繋がり、 組織が成長し、私たちの理念の実現へと繋がると確信致します。今こそ一致団結し会員拡大のために邁進していきましょう。

副理事長  向井 彰

 2018年度一般社団法人那賀青年会議所第49代柴田喜則理事長のもと、副理事長の大役を仰せつかることになりました。 本年度スローガン「打破」のもと総務広報委員会の担当をさせていただきます。 円滑な事務局の運営と総会の開催ができるように委員長をはじめ委員会のメンバーと力を合わせて取り組んでいきます。 メンバー一人ひとりが行動し助け合いながら共に成長していくことで地域社会に貢献する那賀青年会議所の運動を発信できると思います。 来年度創立50周年につながるよう今年一年間を精一杯努めていきますのでご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

専務理事所信

専務理事 田上 知恵子

 この度、2018年度専務理事という大役を柴田喜則理事長より仰せつかり、身の引き締まる思いです。 一般社団法人那賀青年会議所へ入会し今年度で3年目という若輩者ですが、先輩や現役メンバーの皆様からご教授を頂きながら、精一杯努めていきたいと思います。
 浅い青年会議所運動の中であまり意識することのなかった専務理事という役割を、予定者の段階から徐々に経験していく中で、あまりの大役に驚きと、諸先輩方の偉大さに目のくらむ思いです。 多岐にわたるその職務の中で、専務理事とは何か、と正面から向き合い自分なりに考えますと、メンバーが青年会議所運動を如何にスムーズに行えるように出来るか、ということにたどり着きました。 日常の事務作業を事務局長・事務局員と共に協力しながら進めていき、柴田理事長が掲げる「自助、共助ができる会の運営」を行えるよう努めて参りたいと思います。
 2018年は、創立50周年という節目の年を目前にした重要な年です。実際に、記念事業などは次年度の内容にはなりますが、準備がなければ大きな事業は成せないと思っております。 その準備を柴田理事長のもと、メンバーの皆さんが、一丸となって推し進められるよう、縁の下の力持ちとなれるよう精進していきたいと思います。 もちろん、その為には会員の拡大、新入会員と現メンバーとの橋渡しも重点的に行っていく所存です。
 本年度は今まで以上に声を掛けあい、手を取り合い、笑顔で、時には怒りあえるような今一歩踏み込んだ関係を築けるような雰囲気作りを行っていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。