2023年度 一般社団法人 那賀青年会議所

お問合わせ

入会のご案内

我々と一緒に何かを変えてみませんか?

会社や家庭では経験できないことが待っています!
あなたを変える何かが待っています!
生涯の友、真の仲間が待っています!


info

入会のおすすめ

 日本の青年会議所運動は1949年、明るい社会の実現を理想とし、責任感と情熱をもった青年有志によりはじまりました。 共に向上しあい、社会に貢献しようという理念のもとに各地に青年会議所が誕生していきました。
 那賀青年会議所は「那賀郡は一つ」を基本的考えとし、チャーターメンバー57名の熱い情熱と行動力によって1969年に設立されました。 熱い思いを持った先輩諸氏の考え方を連綿と受け継ぎ、設立して54年の月日が経ちます。 先輩方一人ひとりが長きにわたり、那賀の地に貢献し、まちを盛り上げ、今に繋がっています。あなたもその一員となり、故郷である那賀の地を愛し、那賀地域を盛り上げていきましょう。
 これからの時代を作っていくのは青年である我々だと思います。しかし、どのように愛する故郷に貢献したらいいのか悩んでいませんか。 那賀青年会議所は「明るい豊かな社会」を築くために率先して地域に根付いた事業を長年にわたりおこなっています。 私たちは胸を張って地域に貢献していると言える青年経済人を目指しています。あなたも共に目指していきましょう。
 あなたの行動が那賀地域を変えていきます。私たち那賀青年会議所メンバーも那賀地域を笑顔溢れるまちにしていきたいと思い運動を発信しています。 もしあなたが入会し、本気でJC運動に取り組めば、必ず自己成長と終生の友を得ることができます。ぜひ私たちの仲間の輪に参加してください。私たちはいつでも仲間を心よりお待ちしております。

青年会議所(junior chamber)とは

 青年会議所(JC)は”明るい豊かな社会”の実現を理想とし、時代の担い手たる責任感を持った20歳から40歳までの指導者たらんとする青年の団体です。 青年は人種、国籍、性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

青年会議所のはじまり

 1949年、明るい社会の実現を理想とし、責任感と情熱をもった青年有志により日本の青年会議所運動は始まりました。 共に向上しあい、社会に貢献しようという理念のもとに各地に青年会議所が誕生していきました。1951年、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所が設けられました。

国際青年会議所(junior chamber international)

 1915年にアメリカ・ミズーリ州セントルイスに生まれた小さな青年活動グループから始まったJC運動は、その活動が認められ、 アメリカの社会的活動を担う主要な青年団体へと発展し、1944年にはアメリカをはじめとする8カ国により国際青年会議所(JCI)が発足。 132ヶ所の国及び地域に121NOM(国家青年会議所)があり、約16万2千人近くの会員は国際的な連携をもって活動しています。

那賀青年会議所のはじまり

一般社団法人那賀青年会議所は、「那賀郡は一つ」を基本的な考えとし、 「明るい豊かな町づくり」を実践する為、橋本・伊都青年会議所(現在は伊都青年会議所と改名)の協力を得て、チャーターメンバーの熱い情熱と行動力により1969年に設立され、 今年で創立49年目を迎えました。現在も創立時からの想いを引き継ぎたくさんのメンバーが活躍しています。

那賀青年会議所 -設立沿革-
1969年
07月20日
設立総会
1969年
10月02日
社団法人日本青年会議所の常任理事会で日本における420番目のLOM(Local Organization Member=各地青年会議所)として入会を承認
1969年
11月23日
認承証伝達式


入会までの流れ

 仮入会申込書に記載頂いた連絡先に、例会等のご案内をさせていただきます。仮入会期間(3か月)に例会等をご見学頂き、入会を希望される方は手続き後、正式入会となります。 ご不明な点があればお気軽にメンバーまでお尋ねください。

入会後の活動

 月に1回以上開催される委員会・例会・総会に参加し、メンバーで協力しながら運動・活動の企画立案・実施を行います。また全国大会や他の地域で開催される事業へ参加する場合もあります。

入会資格

  • 岩出市・紀の川市に居住または就労している満20歳以上40歳未満の方。
  • 青年会議所を政治的・経済的・社会的に利用することを目的としない方。
  • 健全な社会人として教養と良識のある方。

入会金 30,000円
年会費 (入会初年度)6万円の月割
(2年目以降)130,000円

※詳しくはメンバーにお尋ねください。

info

一般社団法人那賀青年会議所

〒649-6232 
和歌山県岩出市荊本77-3
(岩出市商工会館3階)
Tel.0736-62-8325
Fax.0736-62-3490